みなさん、こんにちは。BUZZCAST萩原です!
2018年は空前のVTuberブームが到来し、世の中に大量のVTuberが生まれましたね!
そして2019年は『VR時代』とも呼ばれ、引き続き市場は大きな盛り上がりを見せております。
YouTubeで動画を投稿しているVTuberは「○○やってみた」のような企画動画や、「ゲーム実況動画」の投稿が多い中、ここ半年で「歌ってみた」動画を投稿するVTuberをよく目にするようになりました。
TrueView広告でVTuberの「歌ってみた」動画を目にした人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は2018年の『VTuber「歌ってみた」動画の再生ランキングTOP10』を調べてみました。
【VTuber:歌ってみた動画の再生ランキングTOP10】
※期間:2018/1/1~12/31, BUZZCAST調べ
動画本数で見ると、「HimeHina Channel」と「YuNi」が3本ずつランクインしており、同率1位。
総再生数でみた場合、「HimeHina Channel」が1位でした!
<Hime Hina Channel>
2018年3月にHimeこと「田中ヒメ」が始動し、その2ヶ月後の5月にHinaこと「鈴木ヒナ」が誕生。
2019年1月現在、チャンネル開設から1年経たずして登録者は30万人を超え、ここ半年での1動画の平均視聴数は約38万回。
VTuberが数多く存在する中、かなり人気の高いチャンネルとなっている。
<YuNi>
2018年6月に始動し、(自称)世界初のバーチャルシンガーとして注目されている。
2019年1月現在登録者数は22万人を超えており、様々なVTuberとコラボで「歌ってみた」動画を投稿している。
12月24日には初の1st VR LIVEを成功させ、今波に乗っている。
ちなみに、VTuber動画再生数ランキングTOP50中、11本が「歌ってみた」動画という結果となりました。
VTuberによって数々の動画が投稿されている中、再生数の多い動画の約5本に1本が「歌ってみた」動画と考えると勢いがすごいですね!
上記ランキング結果より、下記2点のことが言えるのではないでしょうか。
①歌ってみた専門のVTuberは今後増加する
「○○やってみた」のような企画動画や、「ゲーム実況動画」と比較して、「歌ってみた」動画は同じ視聴者が何度も再生して聴くことや、歌っている楽曲が好きな人の視聴にも繋がるため、再生数は伸びやすい傾向にあると思います。
昨年メジャーデビューしたVTuberも何名かおり、ライブも開催されていました。
しかし、現状「歌ってみた」に特化したVTuberはまだ少ないことから、今後歌ってみた専門のVTuberはさらに増えていくと想定されます。
▼「歌ってみた」動画中心のVTuber事例
<道明寺ここあ>
2018年7月に始動。ゲーム部プロジェクトの登場キャラである道明寺 晴翔の妹。
「歌ってみた」動画の投稿が中心だが、企画動画やゲーム実況動画も投稿している。
▼メジャーデビューを果たしたVTuber事例
<富士葵>
2017年12月に始動。6本目の動画で「歌ってみた」動画を投稿して以来、多く視聴者が彼女の歌声の虜に。
2018年11月7日「はじまりの音」でメジャーデビューを果たす。
▼VTuber VRライブ
<キズナアイ>
2018年12月29,30日に東京と大阪にあるZeppで開催された。
参考:https://2018hello.world/
<樋口楓>

2019年1月12日に大阪Zeppで開催された。
参考:https://event.nijisanji.app/kanadero/
②広告として歌を作り、YouTube上で拡散するPR方法は惹きが強そう
先ほど記載した【VTuber:歌ってみた動画ランキングTOP10】内の約半分の動画が広告出稿(TrueView)しているようです。
その結果、普段VTuberの動画を見ていないユーザーの視聴及びチャンネル登録に繋がっていると考えられます。
コメント欄を見ると「思わずチャンネル登録しました」というコメントが多数寄せられていました。
現状、「歌ってみた」系のクリエイターではあまり提供案件を受けないため、今後は1つのPR方法施策として「歌ってみた×提供案件」という形は良いのかもしれません。
ただ歌えば良い訳ではなく、「歌ってみた」動画の中にうまくPRしたい商材を絡めることで、(例:ゲームであればプレイ画面や、歌詞でキャラについて突っ込むラップ等)多数の人にその商材を認知してもらうきっかけを作ることができると思っております。
すでに「歌ってみた×提供案件」の事例がいくつかあったので、最後にご紹介させていただきます!
▼「ポコロンダンジョンズ」のPR動画
<スカイピースコラボ>
▼「THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR」のPR動画
<レペゼン地球コラボ>
▼「FOOD FANTASY」のPR動画
<キズナアイ×ピーナッツくんコラボ>
2019年は上記のような歌を絡めた新しいフォーマットのプロモーションが増えてくるのでしょうか?
そして、まだまだ拡大し続けるVTuber業界から目が離せませんね!